スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

歳歳銀杏相似たり

高速を走っていると、近くの山の紅葉が目に入る。初冬の寒風に晒され、赤も深緑も光を失ったような色合いだ。夕闇になれば、黒いシルエットだけを際立たせ、もの悲しく終焉をイメージさせる。 しかし、初冬の落葉で銀杏は別格だ。今年も、朝の情報番組で、黄金色に輝く外苑あたりが放映されている。美しさの要因は、生まれたての朝の冷気のせいでもあるだろう。でも、艶やかな葉が、風に迷わされている風情ではらはらと落ちる様は、見ている側を飽きさせず、十分に楽しませてくれる。 お一日参りの本殿には両脇に大銀杏。右は黄金たわわな黄金なのに、左は殆ど落葉している。見た目はまるで同じなのに、立っている位置の関係だけでまるで違う姿だ。陽当たりと風の通りがほんの少しちがうだけでって、自然の時間差の力量の影響は大きいのだろう。姿の差はダイレクトだ。 姿が違うからと言って、どちらがどうという話でもない。紅葉のスタートが早いか遅いかだけのことだ。考えてみたら意味などなんらない。でも、考えてみないと気づけない。これを余裕というのだろうか。 ここ数日間、悩ましいことがある。問題が顕在しているのか、潜在の段階なのか、視点に差異があるのだ。老成した管理側の目、今をなんとか乗り切っていく成長過程の現場の目。言葉は角度の違う意味で認識され、伝わり切れない意図。連絡・報告・相談、これに係る指導に頭を悩ませている。あちらのリーダーと、その上司となる担当者、両者から時間をかけて話を聴けば、どちらの言い分もよくわかる気がする。 きっかけはクレームだ。内容と改善に向けての報告を受ければ、対応策と同時に、根本的な意識改革の必要性と、「職場としての職責、あるべきチームの姿」と、各人たちを長期的に守りたい強い気持ちが伝ってくる。 現場のリーダーの話を聴けば、個性が集まっているチームで、個人の都合や力量をまとめきれない葛藤と、今の現場でできることをやっていきたい気持ちが十分伝わってくる。 キャリアコンサルタントとしての役割で支援するなら、そんなに頭を抱えはしない。個々の視野を広げ、俯瞰的に視られる視点に気づいてもらえば良い。しかし、リアルタイムで迅速に結果を導けるよう支える手段は、しかし、実際に管理する立場ではなかなかに難しくなる。共感しつつもほんとうの課題に瞬時に気づいてもらって、成長への行動を自立的に促していく。