スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2022の投稿を表示しています

秘密の物語 転機のストーリーとCCI(キャリア構成インタビュー)

ある心理支援者の一説である。 “消化しきれない過去、衝撃的なことなど、一瞬を凝縮するようないわば写真のような形で脳にインプットされている。ショックなできごとなどをトリガーにして、脳は凝縮画像を閃光させる。強い記憶は点の形で保存されている。点の記憶がフラッシュバックを引き起こしてしまうのなら、いっそ点をつなげて線にして、潜在意識の奥底に沈めてしまおう。” 野球マンガの打線のハナシか? そんなことを思いつつ耳を傾けた。しかし、なかなかどうして核心をついていて、真理じゃないかと思うのだ。 「ライフデザイン・カウンセリング」を学んで半年になる。 ライフデザイン・カウンセリングは、その人独自のライフテーマ(その人が生まれてきてから今まで大事に育ててきた金の糸=その人らしさ)見つけ、物語(点→線)にして未来を創るといった手法である。 時流の激しいVUCAの時代、既存のキャリアコンサルティングだけで対応していくのは至難の業のように感じている。 新しいこの学びは、既存の理論とスキルから飛躍していてとても自由な感じがするけれど、だからこそ課題も大きく、表面的な学びだけでは習熟度を高めるのは難しい。前提条件として、コンサルタントの裁量というか、専門家としての自覚。それとクライエントに関わる上での覚悟が必要となる。 ライフデザイン・カウンセリングは3回か5回で実施する。前半は、1時間半程度のCCI(キャリア構成インタービュー)で、問いかけ(インタビュー)は5つ。 カウンセラーが問いかける形でクライエントが答えていく。その答えを核にして語ってもらうと、クライエントの小さなストーリーができあがっていく。 カウンセラーは、語られた小さなストーリーを繋いで、ライフ・ポートレートという大きなストーリーにまとめる。大きなストーリーには、クライエントの【金の糸】が、大切な価値観や生きる意味が顕れている。その人独自のライフテーマ【人生にとっての深い意味】が明らかになり、意思決定が促進されていく、そんな流れがキャリアデザイン・カウンセリングで見込める効果というか目的である。 カウンセラーが作成するライフ・ポートレートはあくまで仮のものである。仕上がったライフ・ポートレートについて、共有し、調整し、よりぴったりする物語に、クライエント自身が仕上げていく。 さてさて、本日はじめ