スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2022の投稿を表示しています

人生何回目?

「人生何回目だろう…」 目の前で若いコがつぶやく。輪廻転生の話ではない、らしい。 「日がな一日、きつい言葉に追い詰められる。私、人間扱いされていない。…でも仕方ない。まだ半人前。仕事が遅いし、指示がないと動けない。相手がまるっきりの悪人だったら割り切ることができる。でも、そうじゃない。仕事はできるし、悪い人じゃないし。注意されるのも、気にかけてくれているからだとわかっている。だから責め切れない。みんなの気持ちもわかる。でも私だって頑張っている。叶わないだろうけれどわかってほしい。 …そんな時、きっと相手は人生1回目なんだと思うようにしている。実は、この世界は人生経験の回数が多いほど、たくさん我慢しなきゃいけない仕組みになっていて、たくさん考えてしまう私の役回りはいつだって我慢。私、人生何回目なんだろう…、5回目くらい?(笑)。」 …逃げ出したい気持ちと、負けないでいる気持ち、情けなさを認めたくないから、現実をまっすぐ受け止めきれないでいる。彼女の内部で、負の感情が駆け巡る。苦しさに形があるなら、ばつんとふたつに割って、大きい方を引き受けてやりたい。 「私、人生5回目くらいなんで」ちがう子がカラっと言う。 5回目? なんだそれ? 聞いてみると、くだんの彼女と同じような話をする。 「たぶん、理解してもらえないのは、相手の人生が1回目だからだと思うんですよ。そうすれば諦めきれるでしょ? だから今はこっちで飲みこみます」 さっぱりしているのか、投げやりになっているのか、なんだ、なんだ? うーん、ちょっとよくわからない。 そういう考え方が流行っているの? 確かめてみれば、どうやらそういうわけでもないらしい。そういうわけじゃないらしいけれど、コミックなんかの新領域として「転生モノ」が派生してきていることを教えられる。「新作が増えてくると、ニーズに合わせてテーマも細分化され、王道な恋愛だとか、ヒーローものとかもう飽和状態なんで。「転生モノ」は新しい分野って言うんですかねえ…」。 理不尽な気持ちになった時、「転生思考」でもやもやの消化を図る。一見、柔軟な対処法にも見えてくる。感情に折り合いをつけて、負の感情から自ら距離を取り、責めの感情を排除する。コントロール機能? ある意味合理的? 納得できるような、できないような。うーん、ますますもやもやし