スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2024の投稿を表示しています

Snow is falling and it's all quie

ザ・モノクロである。静かな風景である。音を全部吸い込む静寂。そんな雪なのである。 お昼時間を取りそびれて15時過ぎに弁当を広げる。仕事をしているところでは気が引けて、会議室に入ったところで雪に気づいた。だいぶ前から降り出したのだろう。モノクロの景色に放念する。 雪の影響に思いを馳せる。室内で眺める分には美しい。浮かれた気持ちを抑え込むように、まずはデメリットから。昨年は雪が凍った道で転び、踝を骨折した。公共機関ダイヤも乱れるし、道路状況だって。高速道路が封鎖されたら、移動時間も考慮しないとな。不便な雪。 モノクロ景色に影響を受けて、思考が内側に向かう。今日の仕事の段取りの悪さ、気持ちがあっても手をつけられていない課題。そして骨折した母と父のこと。 両親のことは弟夫婦に任せっぱなしだ。私はたまに思いつきのような訪問で、実のない良いとこどりをしている申し訳なさがある。 足を折った母、少しでも楽なようにと、弟は2階からベッドを和室に持ち込んだ。そこで過ごす母と、食事や清拭など身の回りの世話を負担する父。少しでも元気づけたくて今日は炊き込みご飯を準備したのに、届ける時間を取れなかった。もう今日は無理だろう。一人の会議室で、カップに味噌球を溶かし、ちょっと味の薄い山菜ごはんを口に運ぶ。 ふがいない感情を雪に吸い込まれる感覚を味わう。抵抗はあるか? 吸い出してしまいたいものは? 自分を眺めてみる。しんしんと積もる雪を前に、整理しきれない混とんを取り出していく。 試験対策指導が続いている。連日2時間のzoomである。筆記試験も手ごわいが、もっと手ごわいのが実技試験である。特に面接。明確な解は見えにくい。合格率は6.8%の難関である。 試験管の前では、「できる自分」を見せたいし、そうなると面接の相手である「事例相談者」にまっすぐ向き合えなくもなる。前提条件はセルフコントロール。体調や精神的なコンディション管理と緊張感の処理は最初にクリアしておくべき課題。初見の面接相手との相性や戸惑い。事前準備は絶対必要だが、自分が描いたシナリオ通りには進まない。戸惑いはいったん脇に抱え、しっかり自分と戦うことがキモになる。 究極でアドバイスできるのならば、面接官に「自分には力がある」ことを30分で示せばいい。割り切ってしまえば、肩の力が抜けていくが、真摯になればなるほど苦